シャンパーニュ(シャンパン)愛好家の中では、ピノ・ノワールの優良栽培地として、有名な事で知られる、シャンパーニュ(シャンパン)地方のアイ村、ブージィ村と並んで有名な、アンボネイ村に所在し、知的で、情熱的、雄弁な当主が造り出す、究極のピノ・ノワールで、作ることで、有名な、「エリック・ロデズ」を紹介します。
当主のエリック・ロデズは、とても知的で、シャンパーニュ(シャンパン)にかける情熱が、とても熱く、弁舌豊かな生産者です。それにしては、このメゾンの看板は地味であり、それがゆえに期待できるシャンパーニュ(シャンパン)メゾンだと伺えます。
そして、このメゾンの裏には、当主が得意とするエノロジーを掲げた「分析所」という、看板も立っています。この当主は、自分が思いを込めている、アンボネイに対する気持ちが熱く、テロワールやシャンパーニュ(シャンパン)に、おける樽を使った醸造方法や、つくり方について話し始めると、誰にも止められなくなるくらい、熱く語ってくれます。
それは、この当主であるエリック・ロデズ氏が、最も大きな特急畑を持つ、アンボネイ村の村長を務めるからだということは、間違いなしと思われます。村長だけあって、行動派であり、饒舌・雄弁であり、そして、理論家でもあります。エリック氏はブルゴーニュ地方に、位置するボーヌの醸造学校で醸造を学びました。
そして、その後、ボージョレー、ローヌでエノロジストとして、経験を積んだのちに、自分の実家のロデズ家の跡を継ぐまでは、名門メゾンのクリュッグで勤務していました。当主自身もクリュッグでの経験は、素晴らしいものだと語るほどです。その数年間は、チーフ・エノロジストとして、活躍されていました。それは、テロワールに、あわせて改植を進めたり、リュット・レゾネを採用したりと、実に手間のかかる畑での仕事を細心の注意を払ってこまめに行う事です。
その一方では、クリュッグの長年培われてきた、仕込みの経験を生かした、アッサンブラージュと、樽使いにも携わってきました。このエリック・ロデズの小さな、ドメーヌならではの丁寧な畑の手入れで、仕上がったぶどうは、古い小樽を主に使用し、新樽、大樽、ステンレスタンクなども組合わせて、醸されています。そして出来上がったベースワインは、エリック氏によるアッサンブラージュの妙技を経て、複雑かつ繊細なシャンパーニュ(シャンパン)に仕上げられています。
・シャンパーニュ・グラン・クリュ・アンボネイ・キュヴェ・デ・クレイエールNV(Champagne Grand Cru Ambonnay Cuvee des CrayeresNV)
ピノ・ノワール50%、シャルドネ50%
・シャンパーニュ・グラン・クリュ・アンボネイ・ブラン・ド・ノワールNV(Champagne Grand Cru Ambonnay Blanc de NoirsNV)
ピノ・ノワール100%
・シャンパーニュ・グラン・クリュ・アンボネイ2007(Champagne Grand Cru Ambonnay2007)
ピノ・ノワール50%、シャルドネ50%
・シャンパーニュ・グラン・クリュ・アンボネイ・グラン・ヴァンタージュNV(Champagne Grand Cru Ambonnay Grands VintagesNV)
品種表記なし